「逆張り」とはトレンド方向とは反対の方向にエントリーすることです。
トレンド方向に沿ってトレードすることは「順張り」ですね。
と、まーこれが教科書通りの「逆張り」の定義なんですが、
私が考える「逆張り」の定義は、
「長期足のトレンド方向に逆らってトレードする」ことです。
この「長期足で」というのがポイントなんですが、
デイトレードの基本、核となるのは長期足の相場環境です。
そのため「順張り」、「逆張り」は長期足の基準にして考えるわけです。
ここがすっと落とし込めるとトレード力はまた一段とアップしますので、
こちらの動画をぜひ参考にしてください。
※この動画は3分50秒で視聴できます。

人気ブログランキングへ