コンテンツへスキップ

Achievement FX

兼業トレーダーが教える一生ものの『トレードスキル』と『雇われ上手論』
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • Achievement FXとは
  • Achievement FX流テクニカル分析術
  • おススメ記事
  • おススメ商材
  • 大衆心理を利用して利益を出す方法
  • 人生100年時代を生き抜くスキル
  • お問合せ

カテゴリー: 学習

トレーダーの学習曲線 その1

2017年1月24日 / コメントする

利益を出すトレーダーは順風満帆に成功への道を歩んだように思われがちですが、 成功まで辿った道のりは、まだ利益が出せないトレーダーと全く同じです。 ただ単に今いるフェーズが違うだけなんです。 人気ブログランキングへ

続きを読む →

手帳のススメ 超えるべきは過去の自分

2016年12月31日 / コメントする

今年も残るところあと僅かとなりましたね。 プライベートに仕事、そして何よりトレードはどんな一年だったでしょうか? 僕は毎年末にその年のトレードをすべて見返し、一年を締めくくるようにしています。 一年分のトレードを振り返り…

続きを読む →

トレーダーの生命線 トレード記録を残す意味とは

2016年12月26日 / コメントする

トレード力を向上させるため、利益を挙げるために必要なことはいくつかありますが、 僕自身が大事だと思うことは、 トレード記録を必ず全てのトレードに対して残すことです。 もしこの記事を読んでいて、 FXで稼ぐことを目標にして…

続きを読む →

本物の力は実践でのみ育まれる

2016年11月9日 / コメントする

トレーダーとして成長するために「検証作業」は避けては通れない道です。 自分で優位性ある手法を発見するにせよ、 先人が開発した優位性ある手法を拝借するにせよ、 それが本当に自分自身にとって意味のある手法なのかは、 検証をす…

続きを読む →

カープのドラフト戦略に学ぶ 自分自身の磨き方

2016年10月26日 / コメントする

2016年のドラフト会議が終わりましたね。 今年は投手大豊作と言われるように、各球団がほとんど投手指名でした。 今回指名された選手たちがこれらかのプロ野球界を盛り上げてくれることに大いに期待ですね。 さてさて、今回のテー…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

このブログの管理人

ファッション好きの元高校球児トレーダー

プロフィールはこちらをクリック


人気ブログランキングへ

Twitter

Tweets by AchievementFX

人気の投稿とページ

  • 型の先に成功あり!トレーダーが身に付けるべき”型”とは
  • 意外と知らない!?上位足の移動平均線を表示させる方法とは
  • 鉄板!?積極的に狙っていきたいポイント(クラスター)
  • 大公開!!移動平均線の本当の使い方

カテゴリー

  • はじめに (9)
  • コーヒーブレイク (3)
  • テクニカル分析 (75)
  • トレードメンタル (36)
  • トレードルール (26)
  • トレード知識 (40)
  • ファッションの極意 (2)
  • 一流トレーダーになるために (5)
  • 動画 (9)
  • 学習 (6)
  • 未分類 (4)
  • 雇われ上手スキル (16)

相互リンク

Dealing FX トレードマニュアル

【己を知り、囚われを外す】運命調律師 伊藤優一のブログ

最近の投稿

  • やりたいことだけが正解ではない!意味あるやりがいの作り方とは
  • あなたの仕事ぶりは大丈夫!?仕事ぶりがイマイチな人の特徴3選
  • あなたのメールは相手に伝わってる?伝わらないが無くなる仕事メールの極意
  • 相場から利益を得る秘訣!売買バランスをチャートから読み取る
  • 機会損失こそ最大の損失!エントリータイミングを逃さないための思考

アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (7)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (8)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年9月 (19)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (20)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (4)
Powered by WordPress | Theme by Themehaus