今回はトレードではなく私、KATSUが好きなファッションの話です。
「1」と書いていることでお気づきの人もいるかもしれませんがシリーズ化します(笑)
ファッションに興味のない方はこのまま閉じて下さいね。
私はファッションにはそれなりの拘りは持っていて、とにかくシンプルなファッションを好みます。
Tシャツやカットソーのインナーであれ、ジャケットやコートのアウターであれ、
必ず無地のタイプから厳選します。
スーツも3着ほど厳選したもの持っていますが、ストライプ等は一切なくすべて無地です。
ストライプ柄や何かデザインが施された洋服もお洒落ではあるのですが、
自分の体型や見た目の濃さ(単純に色黒なだけ)からは、
こういった洋服自身がお洒落を主張してくるものよりも、
私自身をより引き立てくれるものの方が合っていると確信しているからです。
ファッションはお洒落なアイテムを身にまとうことも大事なのですが、それよりも大事なことは、
それを着る自分自身に本当に合っているのか?を知ることです。
私はモデルでもなければ、業界の人間でもありませんので、
特別にお洒落というわけではありませんが、自分の体型に合ったファッションはできているつもりです。
この「自分の体型に合った」というのは非常に大事なポイントで、
所謂、「サイズ感」を意識して洋服選びすることでお洒落さはグッと上がります。
みなさんは身幅、着丈、袖丈、肩幅などを意識して洋服選びをしていますか?
洋服をハイブランドで選ぶにしろ、ファストファッションで選ぶにしろ、
まずは自身のサイズ感を自分自身で理解しないと、完全な宝の持ち腐れです。
サイズ感なくダボダボの服を着ている人やお腹がポッコリしているのにタイトな服を着ている人より、
体型に合ったサイズ感の服装をしている人の方が「カッコイイ」ことは想像するに容易ですよね?
街で見かける人で、ブランドを身に纏ってるけど、なんかこの人ダサいと感じたことはありませんか?
これ、一番「カッコワルイ」ですね。
折角のブランドが本当にモッタイナイ・・・
サイズ感を意識していれば、
別にブランドのものを身に纏わなくてもお洒落にはできますからね。
・ファストファッションだけどサイズ感が合った服装
・ハイブランドだけどサイズ感が無い服装
あなたはどっちがいいですか?
ちなみに一番「カッコイイ」のは、
ハイブランドをサイズ感よく身に纏うことですね。
ハイブランドの洋服は初期投資こそ高くつきますが、
ハイブランドならではの物持ちの良さがありますので、
流行に関係ないシンプルなデザインのものであれば、
自身の体型が崩れない限り、永く愛用することができます。
コートなどのアウター類やスーツが正にその典型ですね。
体型維持が実は一番の節約術です。
オーダースーツであれば、体型の寸法チェックをしてくれますので、
オーダー経験のない人は一度経験されてみてはどうでしょうか?
オーダーと聞くとコストが高いイメージがあるかと思いますが意外と安く作れますし、
オーダースーツを着ているというだけで、なんか背筋がピンっと張る感じになれますよ。
こちらのサイトを参考にしてみてください。
https://www.matome.naver.jp/odai/2146718625314418001
ちなみに私はドレスシャツをオーダーで作っています。
実はドレスシャツにもそれなりの拘りがありますので、
次回はドレスシャツの重要さと併せて、私の拘りについてもお伝えしていきたいと思います。

人気ブログランキングへ