エントリーパターン(ペナント、フラッグブレイク)


今回はエントリーパターンの代表例として、

・ペナント

・フラッグ

についてお話します。

これらチャートパターンはよく出現しますので、

覚えておくことでご自身のトレードスキル向上に大いに役立つはずです。

では順番に見ていきましょう。

●ペナント

エントリーパターン(ペナント、フラッグ)1

ロング方向にブレイクしたパターンのペナントです。

(ショート方向のこの逆パターンです)

高値を切り下げ安値を切り上げている状態が続き、

ペナントのような形になるパターンです。

ロングであれば高値を結んだラインをブレイクした時がエントリーチャンスです。

実際のチャートで見るとこんな感じです。

エントリーパターン(ペナント、フラッグ)2

 

 

●フラッグ

エントリーパターン(ペナント、フラッグ)3

ロング方向にブレイクしたパターンのフラッグです。

(ショート方向はこの逆パターンです)

上昇トレンド中であれば、

高値を切り下げ、安値も切り下げている状態が続き、

フラッグ(旗)のような形になるパターンです。

下降トレンド中であれば、

高値を切り上げ、安値も切り上げている状態です。

ロングであれば高値ラインをブレイクしたポイントがエントリーチャンスです。

実際のチャートで見るとこんな感じです。

エントリーパターン(ペナント、フラッグ)4

 

いかかでしょうか?

このほかにもペナント、フラッグから派生したウェッジ、アセンディングトライアングル

と呼ばれるパターンがありますが、

基本であるペナントとフラッグをパターンとして押さえておけば問題ないと思います。

また、模式図と実際のチャートを並べましたが、

実際のチャートは模式図ほど綺麗な形にはならないことがお分かりいただけるかと思います。

(用意したチャートはまだ綺麗なほうですが・・・)

大事なことは、

ペナントのパターンに見える、フラッグのパターンに見えるではなく、

値動きがこれらパターンに合致しているかどうかです。

ペナントであれば高値を切り下げ、安値を切り上げる形です。

始めの内はどこがペナントで、どこがフラッグかは見分けがつかないと思います。

(僕がそうでした・・・)

値動きをどうなっているかを愚直に追いかけていけば自ずと、

ペナント、フラッグのパターンが見えていきます。

チャートを見る目も反復が必要です。

●ペナント、フラッグの注意点

最後にペナント、フラッグの注意点を話しておきます。

ペナント、フラッグのチャートパターンは、

所謂、トレンド継続型パターンです。

つまり、

まだトレンドが続きますよということなので、

高値圏、もしくは安値圏で出現することが重要です。

高値圏、安値圏以外で出現してパターン通りに動くこともありますが、

そんなポイントははっきり言って無視でいいです。

ロング方向へのエントリーが優位な相場状況であれば、

上げトレンド中(つまり高値圏)に形成してパターンだけ狙いましょう。

ショート方向であればロングの逆ですね。

チャートパターンは身に着ければ強い味方になります。

チャートを見る目を訓練しつつ、チャートパターンも身に着けていきましょう。

 

質問があればドシドシどうぞ!!


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください