「投資の世界に見逃しの三振はない」
投資の神様として超有名なウォーレン・バフェットの金言です。
知っている人も多いのではないのでしょうか?
この金言を私なりに解釈すると、
「投資とは自分が得意とする分野だけで勝負すればよく、
自分が不得意な或いはよくわからない分野に対しては、
周りがどれだけ勧めても勝負すべきではない」
です。
自分な不得意な分野ということはそれだけ損失が発生する可能性が高くなり、
損失が重なると得意分野にまで悪影響を及ぼしかねません。
だったら、
いくら利益になる可能性を秘めていようが、
不得意分野であれば見逃しちゃえばいいです。
野球であれば見逃し三振はアウトがひとつ増える上にチームの士気も下がりますので、
おススメできる行為ではありませんが(監督の激もありますし・・・ww)、
投資の世界であれば見逃しをしたところで損失は生まれません。
逆に次のチャンスをじっと待つ機会を与えてくれます。
「やっぱり利益になったか~」などと後悔してはいけませんよ。
この金言は当然FXにも当てはまります。
FXもよく分からない相場、
自信がないパターンは見逃してしまえばいいんです。
トレンド相場での押し・戻りを取るのが得意な人はトレンドフォローを、
レンジ相場でレンジの間を取るのが得意な人はレンジトレードを、
自分の得意なパターンだけを狙っていけばいいんです。
「あ、このパターンも取れるんじゃないか?」と思って、
あれもこれも狙いにいくと、結局すべてのトレードが中途半端になってしまい、
本来得意なパターンであるはずのトレードまでうまくいかなくなってしまいます。
(むかしのぼくがそうでした・・・)
愚直に自分の得意パターンに絞ってトレードしていけば、
必ず好循環が生まれます。
得意パターンがないな~と思えば検証作業や自分のスキルアップに時間を当てていけばいいんです。
1週間ぐらいならトレードしなくても平気なメンタルを養っていきましょう。
我々の使命はトレードすることではなくトレードで稼ぐことですからね。

人気ブログランキングへ